芸能人の激ヤセにみる間違った認識と情報拡散


先週から今週にかけて、芸能人の激ヤセに関するニュースが多くみられました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180115-00000078-spnannex-ent

これとか。
皮膚がたるんでおじいちゃんみたい。。
食事制限もカロリー制限する必要があるのは、体重が下げ止まりになった時。
もっと痩せたい時だけでいい。
極端に食事制限して短期間で痩せるとこうなります。
カットするのは糖質だけで、たんぱく質と脂質はきっちり摂らないと不健康でみっともない身体になってしまいます。
ちなみに、ボディービルの人が老けて見えたりするのは脂質をカットしているから。
例えば、1日1食だけ食べるとか、〇〇だけ食べるダイエットとか。
一時的に痩せるのは当たり前。
問題は、継続出来っこないことと、反動が必ずきてドカ食いしてしまうこと。
そのうえ、たんぱく質と脂質を摂取出来ていないと、筋肉量も落ちやすいので、リバウンドしやすくなります。
このケースは、脂肪も減っているのと同時に筋肉量も減っている場合が多い。
でも、糖質をカットすると満足できない!
という人もいると思いますが、それはカロリー不足からくるもので、脂質でしっかりカロリーを摂っていれば満足感は高まります。
糖質が満足感を高めているのではなくて、脂質、カロリーがキモです。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1801/13/news030_0.html
これも。
結婚式の為に痩せる!
というモチベーションがあったので極端な食事制限を続けてこられたのでしょう。
たしかに、痩せてどうしたいのか? という動機は必要ですので、それ自体は間違いでは無いと思います。
しかし、目的を達成したら極端な食事制限を続けることは難しいでしょう。
筋肉量を増やしつつ、糖質だけカットしてたんぱく質と脂質はしっかり摂取する食事であれば、ここまで激しくリバウンドはしなかったでしょう。
目先の目標のために不健康なダイエットに取り組んだ結果リバウンドしてしまったケースです。

このお二人に共通していることは、痩せるためにカロリーまで制限していること。
太る原因はカロリーではなくて糖質であることは論文にもなっているくらい確かなものになっていると言っても過言ではないでしょう。

http://toyokeizai.net/articles/-/190605?display=b


テレビやニュース的に芸能人が短期間で激ヤセしたというのはインパクトがあるのでメディア的にはオッケーなんでしょうけど、ダイエット的にはNGだと思います。
太った人が健康的に痩せるためには一人では困難でしょう。
それが出来たら太っていないでしょうし。
きちんとトレーナーを付けて健康的に痩せましょう!!

ソーシャルトレーナードットコム

おすすめ糖質制限食や糖質制限に関するお役立ち情報満載!

0コメント

  • 1000 / 1000