糖質制限で食後の眠気はなくなる?

ごはんを食べた後眠くなることはありませんか?
当たり前のことだと思われるかもしれませんが、違います。
糖質を摂ると血糖値が大きく変動しますが、血糖値の急激な上下動は大きな影響を及ぼします。
糖尿病の治療として糖質制限を始めたひとは食後の眠気がなくなったそうです。
歴史をたどると、人類が狩猟生活をしていたころ、食事をするたびに眠気に襲われていたのでは大型肉食獣の餌食になってしまいます。
そんな特徴をもっていたのな、人類は今日まで生き残れなかったはずです。
大量の糖質を口にすることがなかった大昔の人達は食後と昼寝など必要なかったのでしょう。
つまり、食事そのものが原因なのではなく、現代の糖質を大量に食べる生活が眠気を起こさせ、頭をぼーっとさせていると考えられます。
糖質過剰による血糖値の大きな変動は精神的にも好ましくない影響があるんですね。

ソーシャルトレーナードットコム

おすすめ糖質制限食や糖質制限に関するお役立ち情報満載!

0コメント

  • 1000 / 1000